賃貸物件の洗濯機置き場リフォーム

  • LINEで送る
lavatory

賃貸に出している部屋のビルトイン洗濯機が壊れたため、取り外して国産の洗濯機が置けるようにリフォームしたいとのご連絡をいただきました。ご依頼は貸主の方からいただきましたが、日程調整等は借主の方と調整してほしいとのこと。洗濯機が壊れてしまっては生活が成り立たないため、なるべく早くの工事を行います。

施工前

賃貸物件の洗濯機置き場リフォーム

もともとの洗濯機は、洗面の横にすっぽりと収められ、上部はカウンターとして使えるようになっていました。カウンターが広く使えるのでとても便利なのですが、壊れてしまった後、国産の洗濯機を置くことはできません。このリフォームでは、さまざまな洗濯機を置くことができるように、ビルトイン洗濯機とその上部のカウンターを撤去し、国産洗濯機を置けるスペースを生み出します。

リフォームの様子を段階を追ってご紹介

賃貸物件の洗濯機置き場リフォーム

ビルトイン洗濯機は壁に寄せて取り付けられており、排水設備は洗濯機の左側の棚の中に収められていました。リフォーム後、この排水設備は使わないので、同時に撤去し、スペースを確保します。この工事でカウンター右端の仕切りがなくなってしまったので、増設しました。
排水設備は背後や床下、壁の中に収められていることもあるので、それに応じて工事内容は変わります。

完成

賃貸物件の洗濯機置き場リフォーム

洗濯機・天板等を撤去してから、洗濯機パン、防水パネルを取り付けるなどして工事は完了です。上部の棚は、そのままだと洗濯機を開けることができないということで、半分ほどカットすることになりました。少しでも収納は残したい!というお住まいの方の希望です。

今回のリフォームの現場は、マンションでした。多くのマンションでは、リフォームについての決まりがあります。マンションにお住まいの方でリフォームをお考えの方は、事前にマンションのルールをよくご確認いただくことで、スムーズなリフォームとできるかもしれません。

洗濯機とぶつかる場所に収納などがある場合や、部屋全体がコンクリートで作られていて排水や電気設備がきれいに収まらない・準備できない場合などもあります。場所に応じて工事が変わります。でも、現在あるビルトイン洗濯機がAEG(アーエーゲー) 、ASKO(アスコ)、Beko(ベコ)、BOSCH(ボッシュ)、Electrolux(エレクトロラックス)、MAYTAG(メイタッグ)、Miele(ミーレ)、smeg(スメッグ)、TEKA(テカ)、Whirlpool(ワールプール)でも、これ以外のものであっても工事ができる可能性はあります。うちのビルトイン洗濯機はリフォームできるかしら?とご検討されている方は、一度ご相談ください。

データで見る 施工事例

リフォーム地域東京都目黒区
物件種別マンション
構造(工法)鉄筋コンクリート造
工事の内容洗濯機置場のリフォーム
施工期間1~2日間
費用 価格 (約)20-25万円(税抜)

お見積 資料請求 お問い合わせはこちらから


  • いいリフォームを提案してほしい

  • うちのリフォームいくらぐらいかかりそう?

  • 新しいキッチンの資料が欲しい


クローバーホームにお気軽にご相談ください
固定電話から0120-995-689
携帯電話からは042-497-5968



お問い合わせフォーム