一人住まいだったお母様が突然退去を求められ、これからどうしていくかを悩んでいるお客様から、中古住宅の2世帯住宅についてご相談をいただきました。購入を考えられている中古住宅をご希望のように改修できそうだったこと、予定の金額内で納めるリフォームとすることなど、事前に打ち合わせてリフォームを行うことになりました。購入した中古住宅は築年数40年近い20坪の2階建てです。1階をお母様のワンルームとして独立させ、2階を広めの1LDKにしたいとのご要望です。
ここでは、2階のリフォームの様子をお伝えします。
2階には、もともと和室が二間と洋間が一間ありました。この和室は、どちらも洋間に変えることになったので、押し入れもクローゼットにリフォームです。きちんとした和室の設えなので、リフォームも手間がかかります。
リフォーム中の写真です。クローゼットが少し狭くして、通路を広くとりました。電灯は吊り下げ型のものから埋め込み式のものに交換です。
クローゼットの横には吊り下げ型の収納を設置し、扉にはパステルグリーンのものを移設しました。空間を有効に利用して収納力をUPしています。
2階にもキッチンを設置してリフォームは完了です。キッチンは1階と同じものをご指定頂きました。
ご夫婦にとって、お母様と“ちょうどよい距離”のリフォームとすることができたようです。
データで見る 施工事例
リフォーム地域 | 東京都立川市 |
---|---|
物件種別 | 一戸建て |
構造(工法) | 木造 |
工事の内容 | 中古住宅のリノベーション |
施工期間 | 1-2か月 |
費用 価格 (約) | 300万円- |