40年ほど前に購入し、賃貸に出していた一軒家をフルリフォームしたいとご連絡いただきました。前の住人が退去したばかりで、時間的には余裕があるので、しっかりとしたリフォームを行うことになりました。
ここでは、玄関リフォームの様子をご紹介します。
リフォームの様子を段階を追ってご紹介
家の顔ともいえる玄関を大きくリフォームします。玄関扉や収納は新しいものに取り換え、土間はタイル敷きにリフォームします。
玄関収納を取り換えました。土間部分はコンクリ敷きからタイル敷きへとリフォームします。写真は、職人がタイルを施工しているところです。
玄関収納が新しくなり、タイルも張られ、新しい玄関が完成しました。廊下には、リビングと同じDAIKENのフォレスティア、お色はティーブラウンを施工しました。玄関奥にある背の低い収納は、扉のふすま紙を交換し、木部分を塗装し、そのまま使用しています。和の雰囲気が落ち着きを感じさせます。
次回は外装のリフォームの様子をご紹介します。
===
フルリフォームでは、骨組みだけを残して、それ以外をすべてリフォームすることも可能です。見た目は新築同様の家に仕上げることができます。
中古住宅を購入されたとき、建て替えるか、小規模なリフォームで済ませるか、大規模なリフォームとするかは、それぞれにメリット・デメリットがあり、悩ましいところです。弊社ではそのいずれも対応しております。一度ご相談ください。
データで見る 施工事例
リフォーム地域 | 東京都小金井市 |
---|---|
物件種別 | 一戸建て |
構造(工法) | 木造 |
工事の内容 | 全体改修工事 |
施工期間 | 3-6か月 |
費用 価格 (約) | 650万円 |