スケルトンリフォームとは、現在の家の良いところを活かしつつ、全面的に改装を行うことです。今回は骨組みだけ生かし、ほかの部分はすべて改装することになりました。
ここでは、内装の施工の様子をご紹介します。
前回ご紹介した、家の解体から基礎作り、屋根の葺き替え、断熱材敷き込みまでについては、こちらをご覧ください。
施工前
長年住んできた家ですが、時間が経ち、現在の生活の実態に沿わない部分が出てきました。
そこで、家の全面改修を行うことにしました。
これから、間取りを作っていきます。
リフォームの様子を段階を追ってご紹介
基礎工事の終わった家の内部で、新たな間取りに合わせて壁をたてています。
地震に強い家にするため、筋交いが入っていることもわかります。
ベランダも設置します。
徐々に家の形が見えてきました。
階段の位置も動かしました。写真の左手が2階から見た階段のスペースです。
また、写真右手には洋室ができる予定です。
2階の洋室です。壁はたっていますが、クロスはこれからです。
建設中で光源がないため、仮の電気を天井に設置しています。
3階の屋根裏へ上るための昇降式の階段を設置しました。
必要のないときには天井裏へと片づけることができるので、邪魔になりません。
クロスも張り終わり、家らしくなってきました。
階段もできあがり、完成まであと一歩です。
次は、リビングや水回りなどの施工をご紹介します。
このリフォームの続きはこちらでご紹介しています。
データで見る 施工事例
リフォーム地域 | 東京都世田谷区 |
---|---|
物件種別 | 一戸建て |
構造(工法) | 木造 |
工事の内容 | 全面改装 |
施工期間 | 2~3ヶ月 |
費用 価格 (約) | 1000~2000万円 |