新築時に比べ屋根の色が変わってきたように思いますが、普通のことですか?
屋根の塗装は10年~15年で色が薄くなり褪せて来ます。
屋根表面の塗料は屋根材のなかへ水が染み込むのを防ぐ役割をしますが、
退色する事で塗料の防水性能がおちてしまいます。
また水が染み込むと苔や汚れも付きやすく、苔の色になります。
外壁に長いヒビが入っていますが、大丈夫でしょうか?
外壁は家の構造を支える柱や梁を雨から守る為のものです。
外壁の表面の防水は塗装によって守られていますが、ヒビから水が侵入する事で構造材の腐食やシロアリの被害が発生する可能性があります。
塗装の下地のモルタルに水が染み込む事で冬場はその水が氷り体積が増えますのでモルタルを押してさらにヒビが拡大して被害が多くなります。
ヒビの場所によって異なりますが基本的にヒビが入った場合は早めの処置が必要です。
外壁を触ると白い粉が手につきますが、大丈夫でしょうか?
外壁塗装に使われた塗料の樹脂材が劣化して、粉になって手にくっついたものと思われます。
外壁塗料の防水性能は無いという事になりますので、家を支える構造材や下地が雨水にさらされて家が痛む原因になります。
塗料は厚く塗ると良いのですか?
塗料は一回で厚く塗ると垂れてキチンと塗る事ができません、選択された塗料の施工基準に従って規定量を規定回数繰り返し塗る事で塗料にあった性能を確保する事ができます。
「シーラーで下塗りする」とは何でしょうか?必要でしょうか?
外壁の塗り替え塗装の場合は古い外壁材と汚れを落としてから塗装を行いますが、塗装をする前にシーラーを塗布する事によって、下地と外壁塗装材をしっかりと密着させる事ができます。
シーラーを塗布しない場合は外壁材が剥がれてくるおそれがあります。
下地補修とは何をするのでしょうか?
外壁塗装の場合はヒビ割れを埋める作業になります。
鉄部塗装の場合は凸凹の面を削ったり、付着したゴミを撤去して下地材と塗料が密着するように施工する作業になります。
屋根の塗料とは、他の塗料と違うのでしょうか?
塗料の材質は塗装する場所の材質によって選択します。
屋根の塗装には屋根用の塗料を使います。
雨の日も塗装作業はするのでしょうか?
塗料は液体中の溶剤が蒸発する事で硬化して、外壁に樹脂膜をつくり防水をします。
塗料が雨に濡れると塗料中の成分構成が変化しますので硬化が起こらなかったり、雨水が塗装の樹脂膜に入り込み閉じ込められてしまううことで塗装の仕上がりに細かいボツボツができてしまったりします。雨の場合や雨の降る予想の場合は塗装作業を行う事はございません。
もしも塗装中に雨が降ってしまい、塗料が濡れてしまった場合は乾くのを待ち、再塗装を行います。
外壁塗装の費用はどのぐらいかかりますか?
外壁の塗装面積に応じて費用が変わります。
外壁の塗装面積は現地採寸又は立面図より算出し、お見積を致します。
30坪の土地に建つ一般建物では10~15年持つセラミック配合のシリコンを使用し、50万円~70万円の間で塗装作業は完了します。
外壁塗装・屋根塗装が実際いくらくらいかかるのか、見積を急いで欲しい、そんなお客様のご要望にお応えするため、専用の見積依頼フォームをご用意しました。是非ご利用ください。
雨で工事が延びたら費用が高くなるのでしょうか?
塗装工事期間中に雨が降って工事期間が伸びても、お見積に計上されている以外の費用はかかりません。
外壁は塗り替えなくてはならないものでしょうか?
外壁を塗り替えしない場合は、外壁の防水性能が落ちますので、家の構造材を痛めるので永く住む為には塗り替えが必要です。
塗り替え時期の目安を教えてください。
塗料によりますが、塗り替え時期の目安は10~20年となります。
建売住宅の塗装の場合は5年~10年で塗り替えが必要となります。
工事期間はどのぐらいでしょうか?
建坪30坪の住宅の場合は10~15日程度で塗り替え工事ができます。