株式会社クローバーホーム 社長ブログ

悪質リフォーム業者からわかること

  • LINEで送る

一昔前には悪徳リフォーム業者の話題がテレビや新聞に取りざたされており全てのリフォーム業者が悪質であるという風潮が蔓延してしまいました。
一部の訪問営業をしている業者が屋根が剥がれている等と嘘か本当かわからない不確定な情報を御客様に風聴し、屋根に登って確かめるといい自分で屋根を剥がしたり、欠いたりしてそこを撮影して、屋根が壊れている、全部張替えが必要です。
450万円かかるのですが、350万円で良いですという風な営業をしていました。
実際の屋根工事はその半額以下でできる値段ですし工事品質も建築のプロではない素人であるので工事された方は雨漏りしたりと散々な目にあわされていました。

今でも屋根の上や床下の点検を装い、素人である御客様にわからないだろうという事で嘘偽りの情報をお伝えして営業をしている業者が多々あります。
手抜き工事の業者や訪問販売業者で苦情の上位に名を連ねていた訪問販売会社は、ほとんどが倒産しておりますが、名を変え場所を変え生き残っています。

クローバーホームの御客様からも「近くで屋根の工事をしていて気付いたのですが屋根が剥がれていますよ」と言われたので、心配だから屋根の点検をご依頼される事がありますが、そういうときは今までの経験では100%ありませんでした。ですので訪問販売員による脅迫めいた営業を信頼して依頼する事は御客様の資産を無駄に消費する事になってしまうので、お気をつけください。

日本では詐欺罪の立証に必要な証拠を揃えることが大変と聞いていますし、立件できたとしても既に倒産していては被害額の改修が難しいこともありえます。詐欺業者が後を立たない中で苛立ちを感じます。
リフォーム企業にとって利益は必要なものですが、利益を得る為に必要な事は得られる対価に対して、ご提供するリフォームの内容が適切であるかです。
「儲けるために何をやっても許される」といった事は許されません。
リフォームは御客様と対話をしご要望を汲み取り、設計、工事を行わせていただき形にしていく仕事になります。

ただリフォームはクレーム産業といわれており、真面目に取り組んでいても御客様の思っていた事や御客様のお仕事では当たり前となっている事と建築の当たり前の事や建築業者や職方の慣例により、ご要望や工事のミスマッチが発生しやすく、弊社も沢山のリフォームを積み上げてきておりますが、このような事も多々経験して来ております。
ただそこから逃げる事よりも、御客様からの苦情も聞かせて頂き、改善を積み重ねより良いサービスがご提供できるように努力して参りました。こういった視点で振り返ると、成果は出てきていると思います。

リフォームは御客様との要望、工事の調整に加え、住まれながらの工事が多く大変気を使わなければならない業務が多くありますので、簡単にできる仕事ではありませんが国の法整備も整っておりませんので、残念ながら詐欺業者や素人業者は未だ残っており、工事品質がわかりにくい屋根吹き替えや外壁塗装に絞って営業をしております。

昨今相見積りをとる事が当たり前になっておりますが重視されるところは、安さと品質には相反するところでありますので御客様が今回される工事について重要視するところはどんなところなのか信頼した業者とどのようにしたら良いのか、要望に合致したリフォームを完成させる為にはどのようにしたらよいのかをお考えになりご依頼されるのが良いかと思います。

クローバーホームがご提供させて頂いております、信頼の一つの方法としまして自社店舗に各種資料をご用意しており、弊社スタッフとお客様とでご相談から、お打合せ、設計、CADによる図面や立体イメージの打合せ、御見積書の内容のご説明、ご契約、詳細仕様の決定等をしていただける環境がございます。またトラブルが多いリフォームですが、ご依頼の前に知っておきたい事項とご注意頂きたい事項等のご説明もさせて頂きます。
ご来店頂けましたら幸いです。

関連動画

トイレ修繕についても悪徳業者が検索で引っ掛かりやすくなっており、東京都も警鐘を鳴らすなど注意が必要であるとの弁護士さんの解説動画です。

 

  • LINEで送る