古い家屋が建っていましたが、ここをきれいにしてガレージにしたいとのご依頼がありました。
長年放置されていた家屋解体からスタートした事例です。
施工前
お宅の地続きの土地に、古い家屋がありました。お伺いしたところ、長年、誰も使わず放置されていたとのことです。
今回は、この土地をガレージにすることになりました。
ガレージは既製のシャッター付きガレージを設置しますが、家屋の解体・整地も行わなくてはならず、既製ガレージ設置までに少々、手間がかかりそうです。
リフォームの様子を段階を追ってご紹介
家屋を解体して、地ならしをしていきます。
ガレージの工事は、実は土台が重要です。
既製のシャッター付きガレージを設置する土台は、車の重量に耐えられる厚みのコンクリートで整える必要があります。
コンクリートの厚さは10cm以上・鉄筋又はワイヤラスを入れて補強します。
ガレージ入り口の高さを既存の土と同じにする為にはコンクリを打設する場所を掘り下げなければなりません。
コンクリの厚み+砕石を敷く厚み分、地面を掘ります。
既製品の物置(イナバやヨドなどのメーカー品のことです)を設置するときに注意しなくてはならないのは、基礎の角の角度が丁度直角でなければ、きちんと設置ができない点です。
また基礎の水平もきちんと出ていないと、使っている間にガレージが歪みます。
また、土台のコンクリ打設は、ガレージの前に水が流れて外に出るように、入口が低くなるよう勾配を付けたいところですが、車を駐めることを考えますと、車の下は限りなく水平になるのが理想です。
水がギリギリ流れるように勾配をつけるよう、配慮しています。
ココは左官職人の腕の見せどころです。
道路との境目にはコンクリートブロックのフェンスを設置します。
完成
完成です!
土台からしっかりと造りましたので、建屋内部に水が溜まったり、歪んでシャッターの滑りが悪くなることもないはずです。
立派なガレージに仕上がりました。
データで見る 施工事例
リフォーム地域 | 東京都東大和市 |
---|---|
物件種別 | 古い家屋解体とシャッター付きガレージの新設 |
構造(工法) | |
工事の内容 | 家屋解体、整地、コンクリート打設、フェンス設置、既製ガレージ設置 |
施工期間 | 1〜2週間 |
費用 価格 (約) | 200万円 |