雪害で、自転車置場の屋根が壊れてしまいました。
今回のリフォームで、アルミ製の屋根を木製に取り替えします。
工事前

雪で壊れた自転車置場の屋根パネルを撤去していきます。
工事中

既存の自転車置場を撤去します。

骨組みを作っています。
今回は、風雨に強く、腐食や蟻害にも強い木材を使用してスタイリッシュに仕上げる計画です。

以前の屋根は窓サッシの途中の高さという中途半端な高さでしたが、
新しく取り付ける屋根はサッシの上に取り付けます。

屋根材にはポリカーボネート材を使用。
ポリカーボネートは、透明プラスチックの中では抜群の耐衝撃強度です。
ポリカーボネートプレートの衝撃強度はアクリルの約40倍、硬質塩化ビニルの約20倍という、透明のプラスチック材料中最高クラスの耐衝撃強度を有しています。

木材を、高耐久性の塗料で塗装して完成です。
工事後

ルーバーは風を通し視線と雨を防ぎます。自転車置場は明るくする為に白色にしました。
クローバーホームが得意とする、今回のような木製の屋根やフェンスは、車のガレージや倉庫の建築、家の増築と組み合わせがしやすく、個性的でおしゃれに仕上がり、おすすめです。
データで見る 施工事例
| リフォーム地域 | 東京都東大和市 |
|---|---|
| 物件種別 | 一戸建て |
| 構造(工法) | 木造 |
| 工事の内容 | 自転車置き場のリフォーム |
| 施工期間 | |
| 費用 価格 (約) |


























