「一級建築士 × 職人」のクローバーホームでは注文住宅も得意としています。多くのお客様にとって新築の家を手に入れることは人生における大切なイベントであり、大切な生活基盤となる住環境は長期にわたり快適にお住まいいただけるように設計されることが非常に大切だと考えています。クローバーホームの新築注文住宅は「グラスウール充填断熱施工マイスタ」ーが施工する高断熱高気密住宅を基本としています。夏涼しく冬暖かく、省エネにもつながる理想的なお住まいを実現させてきました。
環境変化に伴う住宅トレンド
近年地球温暖化や気候変動の影響を受け、エコロジーや快適性を追求した住宅の在り方は世界的に大きな変革を遂げています。世界や日本において、以下のようなトレンドが注目されています。
1.ゼロ・エネルギー住宅(ZEH)
エネルギー消費量を極力減らし、太陽光発電や高性能断熱材、効率的なエネルギー管理システムを組み合わせて、年間のエネルギー消費量が正味ゼロになる住宅が注目されています。欧州や米国、そして日本でも推進されており、政策的な補助金も整備されてきています。
2.持続可能な素材の利用
リサイクル材、再生可能な木材、低炭素の建築材料など、エコで持続可能(サスティナブル)な素材の使用が進んでいます。特に、竹やコルクなどの再生が早い自然素材が人気で、CO₂排出を抑えるための選択肢として広まっています。
3.スマートホーム技術の進化
エネルギー効率を高めるため、IoT技術を活用したスマートホームが普及しています。AIを使って室温、照明、セキュリティ、エネルギー消費を自動調整するシステムが開発され、特に家庭の電力需要を最適化することでエコロジーと快適性の両立が実現されています。
4.自然との調和を重視するデザイン
自然光を活かした設計や、グリーンウォール(植物を壁面に取り入れたデザイン)、屋上緑化など、自然環境との共生を目指すデザインが多く見られます。これにより空調の負荷を減らし、室内の快適性も向上させています。
5.水資源の効率的利用
世界では降水や使用済み水を浄化・再利用するシステムや節水型の設備を導入する住宅が増えています。日本では比較的水資源は豊かな状況ですが、気候変動による水不足の懸念がある地域では特に重要視されており、家庭単位での水資源管理の工夫が進められています。日本でも災害やインフラの事故などに備えて大切な水を確保しておくことが重要となるかもしれません。
6.ミニマリズムな空間の活用
必要最低限のエネルギーや家財で快適に暮らせるように、ミニマリズムの考え方も広まってきているように感じられます。衣服や持ち物を極限まで少なくすること身軽にしたり、多機能な空間設計や収納の工夫により、省スペースでの快適な暮らしが可能になっています。物価や不動産価格が高い東京などの大都市では、ライフスタイルを極力シンプルにし、風呂やトイレ無しなどの極限まで突き詰めた狭小物件を活用する方も見られます。
これらのトレンドは気候変動に適応しながら快適な住環境を維持するため、技術とデザインが融合した新しい住宅の在り方を示しています。日本では温暖化の影響で四季がなくなりつつ、地震や豪雨災害などが毎年猛威を振るう中で、しっかりと災害に備えたり、持続可能な未来に向けた住まいづくりの視点もますます重要になっています。
健康住宅は理想の住環境の一つの答え
ライフスタイルや環境変化に伴い、家に求められる形も少しずつ変わってきています。特に最近は健康志向や環境への配慮なども重要視する方が増えており、住まいにおける高断熱や省エネの取り組みは必須ともいえます。そのようなトレンドに対応する住まいとして、クローバーホームは健康住宅を推進しています。
健康住宅とは
快適で安全な住居に求められる様々な要素、例えば
- 快適な室内環境
- 健康に配慮した設計
- 騒音や振動の軽減
- 安全性の確保
- 地球環境に配慮した設計
などが挙げられます。これらを一つ一つ丁寧に追求した住まいの形が健康住宅です。
それらを実現するため、例えば適切な換気・断熱・空調を行えるしくみや、高齢者や身体障害者に配慮した設計が重要となります。また道路や鉄道などの騒音や振動を軽減し、火災や地震などの災害に備え、耐火や耐震に優れた構造が求められます。また未来を考え地球環境に配慮し省エネや再生可能エネルギーの活用に対応する設備の導入など、お住まいになられる方が長きにわたり満足できる生活基盤を確保できるよう、クローバーホームは住まいづくりに重要な様々な要素をしっかり考えた健康住宅をご提案しています。我が家でより楽しく、リラックスできるように、リラクゼーション空間としての快適性にもこだわることで、充実したライフスタイルの実現につながります。
クローバーホームでは健康住宅の魅力をお伝えするため、健康住宅に関するカタログのほか、快適な住まいづくりに関する様々な資料をご用意しております。ぜひクローバーホームの店舗まで足をお運びください。
またクローバーホーム代表星野が自らの体験で綴った健康住宅に関する投稿も是非ご覧ください。
https://cloverhome.tokyo/hoshino-blog/健康住宅:私の体験から学んだ重要性/