シックハウス症候群とは、主には化学物質が引き金となって起こる、目や鼻の奥の粘膜の痛み、皮膚にできる湿疹やじんましん、または頭痛などの症状の総称です。
ここで問題となる化学物質とはホルムアルデヒドやトルエンなどが代表的なものとされ、多くの住宅に使われている建材、壁紙やフローリング(床)の材料には、これらの化学物質が含まれています。
シックハウス症候群にならないための対策
シックハウス症候群を未然に防ぐためにも、クローバーホームではリフォームや新築をされる際に、できる限り、自然の素材を使うことをお勧めしています。
また、大規模なリフォームや建て替えが難しい場合にも、換気扇を設置したり、できるだけ簡単な方法で空気の流れが良くなる方法を模索したり、最善を尽くすお手伝いをしています。
シックハウス対策 リフォームでできること
換気扇の設置
室内に発散された化学物質を排出する換気システムを取り付けることです。換気扇を取り付けたい場所に都合よく電源がない場合には電気工事も行います。
二重窓
結露が起こらないよう、二重窓にリフォームするのもシックハウス症候群対策として効果が期待できます。窓付近の床、天井、家具の後ろの壁がカビたり、ダニが発生したりするのを防ぎます。
自然素材の床材・壁材
壁・床・天井に、自然由来の素材を使ってリフォーム。床は天然木の無垢材にして、ワックスも天然のミツロウを使いましょう。壁は珪藻土の塗り壁にすると結露もしなくなります。