玄関脇と正面の収納を造り替えたいとご連絡頂きました。もともと収納はついているのですが、収納が小さすぎるので、収納力をUPさせたいというご希望です。お客様のお宅にぴったりの収納となるよう造ります。
内装・インテリア
新築戸建て入居前にダウンライトを設置
新築戸建てを購入し、自分好みに手を加えるのもマイホームを持つ上での選択肢の一つです。ここでは、建売住宅を購入したお客様から、収納の追加や表札の設置、照明全般の設置をご依頼いただいた事例から、照明の設置をご紹介します。
カップボード上のデッドスペースを有効利用
キッチン背後に腰丈のカップボードがありましたが、上部には何もなく、デッドスペースとなっていました。キッチンに収納するもの自体は現在あるもので十分だということだったので、背の高いカップボードや吊戸棚などを設置するのではなく […]
六畳和室を洋室へリフォーム
押し入れのある和室を改装して、洋室にしたいとご連絡いただきました。その際、押し入れはクローゼットにしてパイプも付けたいとのこと。そろそろ中学生になるお子様の部屋へとリフォームします。
中古住宅を私流にアレンジ! 無垢のフローリングで体にやさしい家づくり
築40年以上の中古住宅を購入した方から、入居までにリフォームをしたいとご依頼いただきました。リフォーム箇所はキッチン・トイレのほか、床・壁・天井の張替えなどなど盛りだくさん。ひとつずつ、お客様の住みやすさを叶えていきます […]
2階天井と屋根の間のデッドスペースを収納に
子供たちが大きくなり、家に物が増えてきたので収納を増やしたいとお考えのご夫婦から、屋根裏収納増設のご依頼をいただきました。屋根裏は狭く、一番高いところでも大人が座って頭がつきそうなくらいです。でも、収納として使うのであれ […]
使っていない洋間をトイレと物置の2つの用途として使えるようリフォーム
2階の部屋を寝室に使用しているご夫婦から、高齢になってきたため同じ階(2階)にもトイレが欲しいとご連絡をいただきました。設置する場所はずいぶん悩まれたそうですが、使用していない洋間を改装することに決められました。新しい壁 […]
ロールスクリーンでプライバシーに配慮
リビングと私室とを仕切る扉は三枚連動で動く室内引き戸になっていて、向こうの部屋ははっきり見えないけれど、動く影は見えるようになっていました。それでは気が休まらないと、ご自分で用意された大きな布などでプライバシーを守ってい […]
コの字型階段に階段に手すりを設置
必要になったときに手すりをつけようと考えて、建築時には手すりを設置しなかったお客様から、そろそろ手すりをつけたくなったからとご連絡をいただきました。そもそも設置する予定だったので、下地も入っています。
クローゼットの上の空間を有効利用 枕棚を設置します
念願の一戸建てを購入したお客様より、入居の前に気になる部分のリフォームを……とお声かけいただきました。広いウォークインクローゼットがあるのだけれど、上部空間には何も置けない構造になっているので、棚をつけてほしいとのこと。 […]