新築戸建てを購入し、入居前に少しリフォームしたいとご連絡頂きました。ここでは、スリムなポスト付き表札を、宅配ボックス付きの、ちょっと大きめの表札へとリフォームした事例をご紹介します。
施工前

家に人がいない時でも宅配物を受け取れるのが、宅配ボックスの良いところ。もともとのポストはスリムなので、エントランスを圧迫することはありませんが、大型の郵便物や宅配便を置いておくことはできません。郵便物しか受け取れないポストよりは宅配ボックスがよいと、ご依頼いただきました。
リフォームの様子を段階を追ってご紹介

宅配ボックスを組み込むことのできる、大型の表札を組み立てています。写真の右の空間に、宅配ボックスを設置します。

ある程度大きさのある荷物を受け取れるようにしたいと、お客様がお選びになったのは、パナソニック(Panasonic)の戸建住宅用宅配ボックス COMBO ミドルタイプのステンシルバー。幅34×奥行36×高さ50cmで、重量20kgまでの荷物を受け取ることができます。

組み上がった表札を指定の場所に設置して、完成です。これ一つで、表札・ポスト・宅配ボックスの役割を果たします。
完成

宅配ボックスが用意されました。これで、不在時に届けて頂いた荷物の受け取りも可能になります。
昨今の生活では、インターネットでの買い物も増えています。しかし、荷物が届く時間に必ず在宅していることは難しいもの。そこで役立つのが宅配ボックスです。入れてもらえない荷物もあるようですが、再配達の減少にもつながる優れものです。
データで見る 施工事例
| リフォーム地域 | 東京都調布市 |
|---|---|
| 物件種別 | 一戸建て |
| 構造(工法) | 木造 |
| 工事の内容 | エクステリア工事 |
| 施工期間 | 1日間 |
| 費用 価格 (約) |



























