浴室の設備が古くなってきたため、新しいシステムバスを導入します。
浴室・洗面室の増改築を行い、広く快適なバスタイムを手に入れるとともに、部分的な断熱リフォームを行い、外気に左右されないスペースを作ります。
工事前

これまでの浴室・洗面室では新しい浴室が入らないため、壁を取り除き、作業をスタートします。
写真は、すでに浴槽などは取り除かれた状況です。電気の配線工事や給排水工事なども新たに行います。
工事中

浴室(左)には新しい断熱材を入れて、外気の影響を小さくしています。
洗面室(右)には筋交いを追加し、耐震性を高めます。
浴室・洗面室の間の壁はいったん撤去し、新しくたてています。

浴室・洗面室の新しい外壁が出来上がってきました。
フェンスぎりぎりまで広げるため、一時的にフェンスを外して作業をしています。

先にシステムバスを設置して、浴室の完成です!
今回はエコジョーズを導入し、ランニングコストを抑えるとともに、環境にも配慮したつくりです。

新しい洗面台は、ワイドタイプを選択。鏡も手洗いも広く、使いやすいそうです。
工事後

まだフェンスは戻っていませんが、壁は完成。増築部分が完成しました。 これで快適なバスタイムを送ることができるようになりました。
データで見る 施工事例
| リフォーム地域 | 東京都東久留米市 |
|---|---|
| 物件種別 | 一戸建て |
| 構造(工法) | 木造 |
| 工事の内容 | 浴室・洗面室の増改築 |
| 施工期間 | 2週間 |
| 費用 価格 (約) | 200-300万円 |



























