古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

  • LINEで送る

今回のお客様は、四畳半の和室の畳を撤去して、フローリングの床に
したいというご要望を受けてのリフォームになります。

施工前

古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

長年使用されていたこともあり、表面もかなり傷んでいて 足などを引っ掛けて転倒していまう危険性も増してきます。

リフォームの様子を段階を追ってご紹介

古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

畳の種類も様々ありまして、今回の畳は厚さ3センチの薄型のタイプでした。 畳を撤去したあとは、3センチの段差になりますので フローリングを張る前に段差を調整する必要があります。

古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

畳をすべて運び出しました。 この段階で、下地の合板に不陸や損傷、床鳴りなどがないか 確認します。 今回は畳は傷んでいましたが、下地の方は問題なしという 判定で、フローリングを張る前の下地作りにすすみます。

古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

仕上げのフローリングの厚みは12mmです。 30mmから12mmを引くと18mmの段差がまだありますので 18mmの合板を現在の下地の上に増し貼りします。

古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

18mmの増し貼りが終わり、いよいよ仕上げのフローリング材を 張っていきます。 床ボンドとエアーのフロアステップルを併用し、一列一列丁寧に すすめていきます。

完成

古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

古くなった畳の部屋を、丈夫できれいなフローリングのお部屋に!

フローリングが綺麗に貼りあがり、完成です。 フローリング材は、東洋テックス製のダイヤモンドフロアーAAシリーズを使用しました。 クローバーホームではフローリング施工の他にも、各種フロアタイル、 タイルカーペット、クッションフロア、長尺シートなどお客様の足元を彩る お手伝いをさせていただきますので、どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。

データで見る 施工事例

リフォーム地域東京都渋谷区
物件種別戸建て
構造(工法)木造
工事の内容畳の部屋から洋室フローリングへ
施工期間1日
費用 価格 (約)約24万円(税抜き)