和室のリフォームの魅力とコツ

  • LINEで送る

家族が集う和室リフォームの秘訣

和室には昔ながらの日本特有の素晴らしい魅力と、畳のい草による調湿効果など様々な利点があります。しかし、近年はライフスタイルも変わり、昔ながらの和室を洋室などにリフォームするご家庭が増えています。和室が使いにくいと思う方は、和室のリフォームにより住みやすい我が家とすることができます。
和室のリフォームのコツとはどのようなものがあるのか、以下にご紹介します。

和室リフォームの魅力とは

和室をリフォームすることで、以下のような魅力やメリットを得ることができます。

伝統とモダンが交わる空間を造ることができる

昔の和室の内装といえば、真壁ならではの柱が見える造りであり、床はい草で作られた畳、内壁はじゅらく塗り、天井は木目の天井板というのが定番でした。
しかし、近年は、そのような昔ながらの和室の仕様は求められなくなり、畳は建材畳、内壁は柱を見えなくして現在で隠して現代風の壁紙を貼り、天井も壁紙を貼るというパターンのリフォームが多くなっています。

やはり日本は和を住まいに残すべきと思うご家庭は、和らしさは残し現代的なテイストを含めた、日本ならではの伝統とモダンが交わる空間とするおしゃれな和室が増えています。
クローバーホームでも、和室モダンリフォームを多々行っております。

家族のコミュニケーションを豊かに

昔ながらの和室というのは、続き間で親戚一同が集まって食事や団らんをしたり、寝室として使っていたお宅が多くありました。
近年の古くなった和室は、物置部屋として使うご家庭が多くあります。
昔のように、人が集まる空間として使用しないお宅が増えてきている傾向です。

和室をリフォームすることで現代人が使いやすい雰囲気となるので、家族や親せきが集まった時のコミュニケーションの場として使うことができる便利な部屋になります。

今までの和室には無かった快適性を取り入れることができる

現代の和室は、畳は昔ながらのヘリ畳を使うのではなく、琉球畳のような真四角の形でヘリの無い物を使うケースが増えています。ヘリが無いだけで現代的な雰囲気に見えるようになり、一気にスタイリッシュな和室へと変身します。

また、収納は昔の中断や枕棚がある押し入れの仕様では、使いにくいという声が多くなってきています。
昔のように布団を敷いて寝るご家庭が少なくなったことで、押し入れの中に布団を入れる用途として使わなくなったため、クローゼット風にリフォームすることが多く求められています。クローゼットの中身へとリフォームすることで、洋服をかけたりバッグなどの小物が収納しやすい、押し入れには無かった使い勝手が良い収納にすることができます。

クローバーホームには一級建築士が在籍しており、モダンな和室の提案も行っております。
現在ある和室は好まなく現代的な要素を取り入れた和室にしたい場合は、是非ご相談ください。
お客様が思う要素を取り入れた、使いやすい和室リフォームを一緒に考えます。

カビやダニが発生しにくくなる

畳というのは湿気を含みやすい性質があるので、フローリングなどの畳以外の床材に変えることにより、カビやダニが発生しにくくなります。床をフローリングに変えるだけで、お手入れがしやすい部屋へと変身します。

高齢者が過ごしやすい部屋になる

高齢者は和室の方が使いやすいと思っている方もいると思います。しかし、実は高齢者にとって、和室の方が使いやすいとは言えません。高齢者にとって和室が使いにくい理由は、以下があります。

  • ベッドを置くとベッドの跡が畳に付く
  • 洋室に比べて空調効率が良くないため、体調管理がしずらくなる
  • 真壁で柱の出っ張りがある和室は、手すりの設置などのバリアフリー工事をしにくい

以上のように、和室には、高齢者にとって不便な点が多くあることがわかります。
そのため、ご高齢になるにつれて和室を洋室へとリフォームするご家庭が増えています。

クローバーホームは、これまで多くのバリアフリー工事を請け負っています。暮らしやすい高齢者向けの和室リフォームのお手伝いをします。

掃除がしやすくなる

和室の床は畳ですが、畳には細かい溝があるために丁寧に手入れをして掃除をしないと綺麗になりません。丁寧に掃除をしないと劣化が早く進んでしまい、畳自体が駄目になってしまうこともあります。

近年は、い草を使った昔ならではの畳ではなく、建材で作られた畳を使用した和室を施工するハウスメーカーも多くあります。建材畳は、い草の畳とは異なり手入れがしやすいので、い草の畳から建材畳に入れ替えることによって、掃除や手入れが楽になります。

畳を撤去して床をフローリングにした場合、掃除機やクイックルワイパーなどの簡単なアイテムで掃除ができるので、管理が楽です。また、飲み物などの水分を床にこぼしてしまった場合、フローリングですと拭くことで綺麗になるので、誰でも楽に手入れができます。

壁厚が厚くなることで省エネ性が高くなる

和室は「真壁」という壁の造りを採用しており、柱が15㎜出ている壁の造りとなっています。一方洋室の場合は柱の上から、内壁下地、内壁仕上げを造るので、その分内壁に厚みができます。そのため、壁の断熱材を厚く充填できます。断熱材の厚みが厚くなることにより省エネ効果が高くなるので、夏涼しく冬暖かい過ごしやすい部屋になります。

和室の省エネ効果に悩まされている方は、クローバーホームにお問い合わせください。
お客様が理想に思う省エネ効果が発揮できる断熱材を採用し、省エネ効果が高い部屋へと変身させます。

リフォーム前に知っておくべき費用相場

和室の一般的なリフォーム費用を、以下にご紹介します。

基本的な和室リフォームの予算

和室リフォームの基本的な予算は、以下の通りです。

6畳から12畳程度の和室のリフォームの中心的な施工費用は、20~50万円程度です。

種別の和室リフォームの材料費と施工費用の目安は、以下の通りとなります。

  • 壁紙の張替え:1㎡あたり1,000~1,400円程度(選ぶ壁紙により異なる)
  • 畳を新しく取り換える:畳1枚当たり12,000~20,000円程度(畳の素材や作りにより異なる)
  • 畳の表替え:畳1枚当たり4,000円~13,000円程度(畳の素材や作りにより異なる)
  • 畳の裏返し:畳1枚当たり4,000円~9,000円程度(畳の素材や作りにより異なる)
  • 畳のフチのみ交換:畳1枚当たり3,000円から(フチの素材や種類により異なる)
  • 畳からフローリグへ変更:6畳間で50万円程度(使う素材により異なる)
  • 押し入れなどのリフォーム:10~35万円(押し入れの中身の造作や扉の種類により異なる)
  • 押し入れのふすまから折り戸への変更:8~22万円程度(使う素材の仕様により異なる)
  • 押し入れからクローゼットのリフォーム:15~35万円程度(使う素材の仕様により異なる)
  • 和室の入り口のふすまをドアへ変更:15~25万円程度(使う素材などにより異なる)
  • 掘りごたつの設置:20~60万円(大きさや仕様により異なる)
  • リビングの一角に畳スペースの設置:30~60万円(大きさや仕様により異なる)
  • 畳からフローリングへの張替え:5~30万円程度(広さや仕様により異なる)
  • 和室から洋室へリフォーム:50~100万円
  • 押し入れを無くし部屋のスペースにする:1畳あたり20万円程度(仕様により異なる)

追加費用が発生するケース

和室のリフォームの際は、以下のような場合に追加費用が発生します。

  • 畳の表替えなど既存の畳を再利用する予定のリフォームだったが、畳を剥がしたところ畳床もダメになっており、畳全体を新しくしないといけなくなってしまった場合の費用
  • 契約した際とは異なる種類の材料を使う場合の費用
  • 床や壁、天井などを解体した場合に、構造体などに腐食が生じている場合の修繕費用
  • 新しくなる部分とリフォームしない部分の見た目が合わなくなり、結局リフォームを検討していなかった部分もリフォームをする場合の費用

リフォームというのは新築と異なり、工事を始めてみないと完全な工事の流れを掴むことができない場合があります。もちろん、追加費用が発生せず、計画当初通りのリフォームになる場合もありますが、追加で工事をしないといけない部分が発生してしまう場合もある、ということを覚えておきましょう。

人気のリフォームプランと施工事例

和室のリフォームプランと施工事例を、以下にご紹介します。

洋室への変更事例

快適な住まいにするための和室から洋室へのリフォーム!

畳の部屋が使いにくくなり、快適な住まいへとリフォームを検討し、和室を洋室にリフォームしました。
和室時代よりも窓を大きくし明るい色合いの壁紙を使ったせいか、部屋が明るくなり掃除もしやすくなったそうです。
何よりも、床がフローリングになったことでベッドでの生活がしやすくなったのが1番の使い勝手の良さになりました。

近年は、年齢を増した方でもベッドで就寝する方が多くなりました。
そのため、畳の床は好まないご家庭が増えてきています。
新築当初は必要と思っていた和室が使いにくく思うようになり、和室を洋室に変えるケースは増えてきています。

和モダンスタイルへのリフォーム

近代的でおしゃれな和モダン和室へとリフォーム!

築50年の古いお宅をリフォームすることになり、8畳の和室を洋室に変えるかどうかを家族会議で相談したそうです。
和室の使いにくさが気になっての洋室へのリフォームの検討ですが、和室には良い特徴もあることを踏まえて、和室を残したうえで現代的な和モダンスタイルの和室にリフォームをすることになりました。

壁と天井は壁紙にリフォームし、壁の1面はアクセントクロスにして、和室としては珍しいスタイリッシュな雰囲気を設けました。また、床は中心の4畳半のみを畳にし、琉球畳にしました。琉球畳とはヘリが無く真四角な雰囲気が現代的な雰囲気に畳であり、今までの古かった畳には無かったおしゃれな和室へと磨きをかけました。

また、中心の4畳半の畳部分以外の部屋の外回りには縁甲板を使い、半分和室、半分洋室のような変化のある床のとしまました。
押し入れの戸は引き戸のままですが、ふすま紙ではなく木目調に張り替えたことでモダンな収納の雰囲気を発揮させました。

床を全てフローリングにした和モダンスタイルリフォーム

祖母が使いやすい和室スタイルに変更!

床は全て既存の畳を撤去し、滑りにくい仕様のフローリングにしました。
また、その際、隣のリビングとの出入り口の取り合い部分の床をバリアフリーとして平らにし、祖母でも行き来しやすい状態にもしました。

さらに、祖母が日中ベッドで寝ている時も外を眺められるように、窓を床から天井までの高さに変更し、幅は壁いっぱいの幅として、4枚戸の引き違い窓としました。
部屋の1面をガラス張りのように窓を取り付けて、開放感あふれる和室へと変わりました。
自慢の庭がよく眺められるようになった点を、非常に気に入っていただけました。
元々日光が入りにくく暗めの和室でしたが、壁の1面を全て窓でガラス張りにしたことにより、家の中で1番明るい和室になりました。

2間の和室を1室にして広い洋室に変更!

使い勝手が良くなかった二間続きの和室が広く快適な寝室に!

昔ながらの家であり、6畳の続き間の和室がありました。
片方の和室を寝室として使っていましたが、ベッドなど様々な物を置くと狭く、使い勝手が良くなかったそうです。
隣に続き間の6畳の和室があるので、思い切って2間を1間にして和室から洋室にリフォームをしました。

押し入れは念願の折り戸に変更し、部屋の長手を全てクローゼットにしました。
折り戸が部屋の長手に綺麗に並んでいるので、おしゃれで高級感ある収納になりました。
クローゼットの中はポールや引き出しなど、洋服やバッグなどを収納できる内容にリフォームをしました。
洋服やバッグなどを効率よく収納することができるようクローゼットとなり、非常に使いやすくなったそうです。

また、以前は和室だったので窓は「引き違い窓」でしたが、洋室にしたことで「片開き窓」へと変更しました。
窓の大きさも大きくしたことで、明るい洋室に変わりました。
使いにくかった和室の雰囲気が一切なくなり、理想の大きな洋室へと変更することができ、使い勝手が良くなったそうです。

和室を取り壊してLDKスペースへ取り入れ!

リビングと和室をつなげて空間を広くして開放感UP!

子供が巣立ち家族が夫婦2人だけと少なくなった今、リビングの隣にある和室は物置場状態になっていたそうです。
LDKは決して広いわけではないので、思い切って和室を無くしてLDKとつなげて1室にして広いリビングへとリフォームをしました。
リビングは8畳しかありませんでしたが、隣の6畳の和室と繋げたことで、14畳の広いリビングになりました。
今までのリビングとは比較にならないほどの開放感あふれる広さになり、大きなソファーを置いたり、贅沢感を味わえることができるLDKになったそうです。

2世帯住宅になることで日当たりが良い客間をLDKにリフォーム!

和室中心の家から生活しやすい家にリフォーム!

築60年の家であり、客間である和室が1番日当たり良い部屋であり、LDKは決して日当たりが良い部屋ではありませんでした。
両親と同居をして2世帯住宅にすることになったことで、思い切ってリフォームを検討しました。
和室8畳2間の客間をリフォームしてLDKにし、日当たりが1番良い客間をLDKへとリフォームしました。

また、せっかく両親と住むことになった2世帯住宅へのリフォームなので、生活のしやすさなど様々な要素を取り入れることにしました。
使う建材は自然素材を中心に使うこととし、床は無垢フローリング、壁と天井は漆喰を採用して調湿効果のある空間としました。
部屋の全体の雰囲気を木目とホワイト系でナチュラルな雰囲気にまとまり、古い家を感じさせない洗練されたデザインのLDKへと変身です。

もちろん、年老いた両親のためにバリアフリーの仕様も取り入れ、敷居はフラットで床に段差を設けず、手すりも要所に取り付けて、移動の際に両親が行き来しやすい要素もふんだんに取り入れました。

リフォーム成功のために押さえるべきポイント

和室リフォームの際の抑えておくべきポイントを、以下にご紹介します。

予算とニーズのバランスを考える

和室のリフォームは洋室へ変更する、若しくは洋風を取り入れる場合が大半なので、想像以上に多くの費用がかかってしまいます。そのため、予算とニーズのバランスが取れた工事とすることは簡単ではありません。

  • リフォームをする和室はどのような用途で使う部屋にするのか
  • 誰が中心で使う部屋なのか
  • どのような家具を置く部屋なのか
  • どこが1番不便で、どこを優先にリフォームをしないといけないのか

最低でも、以上の事を考えた上で、どの程度のリフォームをするのかを家族で考えましょう。
費用を多く費やして素敵な和室になった場合であっても、ニーズが無ければお金を賭けてリフォームする意味はありません。

クローバーホームは、このようなニーズを先にお客様にお聞きし、ピッタリの和室リフォームを提案します。予算とニーズのバランスがわかりにくい場合は、クローバーホームにご相談ください。お客様から要望や状態をお聞きし、予算とニーズのバランスについてアドバイスいたします。

どの様なリフォーム会社が良いのか

リフォーム会社は、その会社により工事の内容に得手不得手があります。中には、和室のリフォームに慣れていない業者もいる、ということです。和室のリフォームに慣れている業者に依頼することで、納得ができる最高の和室リフォームとなります。

具体的なプランと見積書をチェックして業者を決定する

具体的なプランや見積書を比較し、どの業者が1番自分たちの考えをくみ取ってくれているのかをチェックします。1番希望に合っている業者に、和室リフォームをお願いしましょう。クローバーホームは1級建築士高いリフォーム知識により、お客様の希望を最大限に加えたプランや見積もりを作成します。

評判が良い業者なのか

和室のリフォームというのは、時には難しい内容の工事になる場合もあります。そのため、腕が良い大工さんや職人さんがいる業者ではないと、和室リフォームが上手くいかない場合があります。

チェックしてほしいのは、その業者の評判です。業者に、希望のリフォーム内容の良い評判がインターネット上に上がっているかを、チェックしましょう。今の時代、インターネット上には様々なリフォーム業者に評判が載っています。そのため、自分が依頼したいリフォームが得意な業者を見つけることができます。

クローバーホームも、インターネット上に評判は載っています。
お客様が納得できる和室リフォームを行っておりますので、評判も是非チェックしてください。

保証とアフターサービスの内容の良さ

リフォームは、保証やアフターサービスが整っていることが大事です。保障やアフターサービスが整っている業者に和室リフォームを依頼した場合、多少費用が高い場合であっても安心して住み続けることができます。

クローバーホームは、保証やアフターサービスに力を入れております。工事が終わったらお客様との関係性が終わるのではなく、その後の保証やアフターサービスにより長いつながりを重要視しています。工事が終わって一段落しても安心して住み続けることができる住まいつくりを、クローバーホームは行っております。

工事の期間と家族の生活への影響

和室リフォームの工事期間と家族の生活の影響について、以下に解説します。

和室リフォームは1日で完了することはない

和室のリフォームというのは、様々な内容の工事があります。
壁紙の張替え程度でしたら1日で工事が終わる場合もありますが、和室リフォームのほとんどの場合は数日間の工事期間となります。
工事期間中は毎日大工さんをはじめ職人さんが出入りするので、家の中は騒がしい感じとなります。
お客様自ら希望した工事ですので、リフォームに日数がかかってしまうことは仕方がないことと思うようにしましょう。

和室リフォーム中は普段の生活にはない雰囲気となるので、工事が続いて気分がすぐれなくなる場合があります。
そのような場合は、外出したり友達を家に呼ぶなどをして、気分転換をすると良いでしょう。

室内の温度変化が発生する

和室のリフォームは室内リフォームなので、玄関から頻繁に大工さんなどの職人さんが出入りをしたり、窓を頻繁に開けて材料の出し入れをします。そのため、和室リフォーム工事期間は、玄関や窓の開け閉めの多さにより、外部の温度が内部に入りやすくなってしまいます。

寒い時期にリフォームをすると家の中が寒くなり、暑い時期にリフォームを行うと家の中が暑くなります。そのため、和室リフォームを行う時期は、よく考えて自分が思うベストな時期に行うことをおすすめします。

室内でペットを飼っているお宅は要注意

室内でペットを飼っている場合は、玄関や窓を頻繁に開けることで、ペットが外部に出てしまわないように対策を取らないといけません。

また、大工さんや職人さんを嫌がるペットもおり、工事期間はペットの機嫌が変わるケースは少なくありません。デリケートなペットを飼っている場合は、和室リフォーム中はペットホテルに預けるなどの対策を取ることをおすすめします。

大きな音が出る

和室のリフォームの内容にもよりますが、多少の作業音や大きな音が鳴る工事となることがあります。
大きな工事の音が頻繁に聞こえるというのは、慣れていないお客様が大半です。そのため、不快に感じます。

和室リフォームに伴い、どの程度の大きな音が出るリフォームになるのかを事前に業者に問い合わせておきましょう。

ほこりが出る場合がある

和室をある程度解体してリフォームをする場合、ほこりが出る事があります。内装の内側にある昔のほこりが出てくると、想像以上の不快を感じる場合があります。アレルギーなど体が弱い家族がいる場合は、和室リフォーム中は外出して避難することをおすすめします。

まとめ:和室リフォームで理想の空間を

和室には洋室にはない良さもありますが、不便さの解消や高機能性を求めて和室をリフォームするお客様は年々増えています。

和室が不便な場合は、洋室にリフォームをすると良いでしょう。和室の良さを残したい場合は、和室の良さを生かした和室リフォームを検討することをおすすめします。

クローバーホームは一級建築士が在籍しており、和室のリフォームに対しお客様が求めている内容を把握し、理想の工事へと導くよう心掛けております。
ちょっとした和室リフォームも受けておりますので、お気軽にご相談ください。

和室のリフォーム 施工事例

Kitchen reform
断熱性を高めながらご実家をリフォーム
ご実家のリフォームをしたいというご相談をいただきました。全体的に古くなった ...
リフォーム後の部屋
湿気対策、カビ除去を施し和室から洋室にリフォーム
お客様から、和室のカビに困っているというご相談をいただきました。和室は北向 ...
Floor reform
和室をフローリングに。室内各所を一新した事例
築30年程のマンションにお住まいのお客様よりご相談を頂きました。六畳の和室 ...
Floor reform
中古住宅リフォーム:和室を洋室へ
ご両親から受け継いだ住宅を大幅リフォームして移り住まれるお客様から、入居前 ...
和室を洋室(子供部屋)へリフォーム
お子様が小学校に上がるのを機に、家族で共有している和室を洋室へとリフォーム ...

お見積 資料請求 お問い合わせはこちらから


  • いいリフォームを提案してほしい

  • うちのリフォームいくらぐらいかかりそう?

  • 新しいキッチンの資料が欲しい


クローバーホームにお気軽にご相談ください
固定電話から0120-995-689
携帯電話からは042-497-5968



お問い合わせフォーム