ご実家が賃貸に出しているマンションの一室を、リフォームしてから移り住みたいとご連絡いただきました。具体的なお話をうかがうと、今は純和風の和室を改装して、お好みのアンティーク調の洋間に改装したいとのこと。なみなみならぬこだ […]
和室のリフォーム
使い古した畳を廃棄しフローリングへリフォーム
寝室にはベッドを置けるように、リビングにはテーブルと椅子を置けるようにしたいと、ご連絡をいただきました。長年使っていた畳は擦り切れ、上にゴザやじゅうたんを敷いて過ごしていました。そこで、2つの和室を全面リフォームすること […]
六畳和室を洋室へリフォーム
押し入れのある和室を改装して、洋室にしたいとご連絡いただきました。その際、押し入れはクローゼットにしてパイプも付けたいとのこと。そろそろ中学生になるお子様の部屋へとリフォームします。
一軒家の洋室のフローリングを床断熱で温かく再生
一軒家の総リフォームの中の、4.25帖洋間のフローリングの張り替えの事例をご紹介します。壁は既存のものを使用することになっていたので、最後に復旧工事も行いました。
和室を無垢材のフローリングにリフォーム
4.5畳の和室を無垢材のフローリングにリフォームした事例をご紹介します。 古い2階建ての家の2階にある4.5畳の和室を無垢材のフローリングにしたいとご要望をお客様からいただきました。無垢材のフローリングは肌触りがよく、素 […]
畳とフローリングを仕切る敷居の交換リフォーム
洋室と和室を区切る敷居が古くなり、ささくれそうだからリフォームしたい!とのご要望で、敷居の交換を行いました。こちらのお宅の敷居は90度に折れ曲がっているので、通常とは少し工事の勝手が違います。2本の敷居が交わる部分に注意 […]
リビング隣の和室を洋室にリフォーム、広いリビングを手に入れます
生活の変化にあわせて、6畳の和室を洋室にリフォームします。リフォーム前の和室は、窓にはカーテンではなく障子が入っていましたが、リフォーム後はカーテンが入ります。押入も部屋に合わせてクローゼット風に改装です。
生活の跡の残る畳やじゅうたん、クッションフロア等を張り替え、装いを新たに
長く人の住んだ家は、その年月により少しずつ汚れていきます。こちらのお宅では、長く住んだ畳やじゅうたん・クッションフロア等を新たにすることで、新築の装いを取り戻しました。
傷みが出た和室をフローリング・床暖房にした事例【完結編】
以前にキッチンリフォームと、1階リビングリフォームを施工させていただいたお客様からご連絡をいただきました。今回は2階の和室をリフォームしたいとのことでした。 1階のリビングに入れたガス温水式床暖房がとても快適で気に入って […]
劣化が目立つ和室を床暖房つき洋室にリフォーム
こちらの記事は、コメントやエピソードを追記して以下に移動しました ⇒ 傷みが出た和室をフローリング・床暖房にした事例【完結編】