駐車場として使っている部分の上に、2階から出られるベランダを設置することにしました。
駐車場部分にはってあるタイルを一部剥がして、ベランダを支える柱を埋め込みます。
施工前

駐車場の上部には何もなく、小さな雨除けの屋根があるだけでした。広いベランダがあると便利だということになり、駐車場上部に設置することになりました。
リフォームの様子を段階を追ってご紹介

タイルを一部分剥がし、ベランダを支える柱を埋め込みます。

タイルをもとに戻すため、模様に合わせて切り離したり切り取ったりするなどの作業を行います。

剥がしたタイルをもとに戻します。半分に切ったタイルも模様をしっかりそろえてあるので、切ったことは目立たなくなりました。

反対側のタイルも同じように作業をして、元に戻します。最初から柱が埋まっていたかのように自然な仕上がりになりました。
完成

自宅2階部分に広いベランダが完成しました。 広いベランダは洗濯物や布団干し、ミニ菜園など大活躍です。気候のよい時期にはランチや天体観測も可能です。生活の幅が広がるスペースになります。
データで見る 施工事例
| リフォーム地域 | 東京都府中市 |
|---|---|
| 物件種別 | 一戸建て |
| 構造(工法) | 木造 |
| 工事の内容 | ベランダの増築 |
| 施工期間 | 1~3日間 |
| 費用 価格 (約) | 50~80万円 |


























