家を建てたときに同時につくったウッドデッキをつくり直したいと、以前エクステリア(外構)のリフォームでお世話になったお客様からご連絡をいただきました。拝見すると、なるほど古びてきています。お客様がおっしゃるには、部分的にふ […]
ベランダ・バルコニー・テラスのリフォーム
隣家を解体して駐車場の拡充とベランダの増設【ベランダ編】
スケルトンリフォーム(全体改装)を弊社で行わせていただいたお客様から、以前はご両親がお住まいだった隣家を解体し、その場所を駐車場として使いたいとご連絡をいただきました。また、その空間を生かして、ご自宅にベランダを増設した […]
隣家を解体して駐車場の拡充とベランダの増設【駐車場編】
スケルトンリフォーム(全体改装)を弊社で行わせていただいたお客様から、以前はご両親がお住まいだった隣家を解体し、その場所を駐車場として使いたいとご連絡をいただきました。また、その空間を生かして、ご自宅にベランダを増設した […]
ふかふか揺れるウッドデッキをメンテナンス
ベランダ一面にウッドデッキを敷き、そこで本を読んだり食事をしたり、活用してきましたが、あるときから踏むとしなる部分が出てきました。なぜだろう?と思っていたら、だんだんとその範囲が広がってきたので、弊社にどうなっているのか […]
古くなったベランダを防水&デッキ施工
築25年を過ぎ、バルコニーの床が傷んできたので補修したいとご連絡頂きました。もともとはベランダの一部だけにデッキを敷き、あとはデッキは敷かずそのままにしてありました。ここを再度防水施工したうえで、アルミのデッキを敷き詰め […]
増築と同時に施工 2階ベランダの設置
増築したいとご依頼いただいたお客様。増築は大がかりなリフォームです。ついでに……と屋根と外壁の断熱、そしてベランダの設置も行うことになりました。
古くなった濡れ縁と目隠しフェンスをウッドデッキ材でリフォーム
大工さんに建ててもらった家で、しっかりとした作りなのですが、やはり日差しや雨にさらされる濡れ縁や目隠しフェンスは朽ちやすいもの。その部分だけ新しく作り直したいとご依頼をいただきました。
丸見えのベランダに目隠しを作り プライベート空間に
ちょっと広めに作った2階のベランダは、十分に物干しをできるスペースがあります。しかし、囲いに風通しの良いものを選んだので、外からは素通しで見えてしまいます。洗濯物も、洗濯物を干している家族の姿も、通りから見えてしまうのが […]
中古住宅をまるごとリフォーム②耐震補強も完璧な最新住宅に生まれ変わります
先日ご紹介したスケルトンリフォームの事例の続きです。 今回は、家の外側の工事をご紹介します。
外出中に雨が。ベランダに屋根があれば、少しの雨なら安心です。
ベランダに屋根が無く、洗濯物が急な雨に濡れてしまうのが悩みというお客様。 屋根を取り付けると、外出中でも洗濯物が濡れないので安心です。 こちらのお宅では、YKK製のテラス屋根を付けられることになりました。